iPhoneで写真に3Dオブジェクトを合成して動画にできるアプリが面白かった|Matter
AppStoreのオススメの中に、おしゃれなアイコンの「Matter」というアプリを見つけまして、ほいほいクリック。
文章・スクショの説明は全部英語。
「よくわからんけど、何かすごそう」と思ってダウンロードしたら、わりと本当に凄かったので記事にしてみました。
何ができるのか?
写真に浮遊物体を出現させる
たとえば、こんなカメの写真があれば、こんな動画を作れます。
浮いてますね。instagram投稿しても良いように、ちゃんと無限ループになってるのもすごい。
パソコンの上にも。トライフォース的な何か。
部屋の中にふわふわ〜。ちょっとおしゃれな空間に見えてくる。
ポンタの後ろにもふわふわ〜!!(マスク機能もあって凄い。)
写真に謎のモニュメントを出現させる
こんな滝の写真があれば、こんな動画が作れます。
ちょっとFF感あります。カメラを向けている人がいると、本当にそこにありそうというか、なんだかそれっぽく見えますね。
モニュメントの形や色を変えると、印象もだいぶ変わります。
写真の一部をダイナミックに装飾する
こういうよくわからないプロフィール写真。
さらにインパクトを与えられます。
公園の何気ない写真。
なんとなくアートっぽくできます。
シネマグラフが前に流行りましたが、それっぽいことも簡単にできるすげーアプリです。
instagram内で、#matterapp で検索すると先人たちの作品を見ることもできます。
無料なのは「今週のAPP」で掲載されてる1週間の間だけらしいので、お早めに〜。