2017年おみくじは「末吉」、あけましておめでとうございます
新年です!2017年、どうぞよろしくお願いします!!
今年は北九州市の小倉城内にある八坂神社に行きました。
引いたみくじは「末吉」。内容はこちら。
- 願望 難しい
- 失物 出難し
- 旅行 病に気をつけよ
- 争事 争いては損あり
- 雇人 見合わすがよし
- 転居 時期が来るまで待つがよし
- 商業 万事注意すればよし
- 病気 長引くべし
- 出産 遅し、注意すべし
- 求職 急に求め難し
なんだかいまいちですね…。 胸にしまって、めげずにがんばります。
去年を振り返ってみる
2016年は「吉」。さらに前の年は「大吉」でした。どうも年々運気が下がっています。
去年の記事に書いてたこと3つを振り返ってみます。
「身の程をわきまえないこと」さえしなければ、だいたいイイことがあるようです。今年は謙虚でいよう。
わりと良い年でしたし、自分としては謙虚に過ごしたような気がします。
「病気が本復する」と一番良いなあ。今は胃やお腹のガスがかなり多くて、トイレにこもりがちなのでそれがよくなると本当に嬉しい。
本復しませんでした。つらい。
「望みごと叶う」そうですが、なんか自主制作でアプリリリースできたり、作ったWebサイトで日間PV数が1万超えるくらい注目されたりするといいなあ。
アプリリリースはできませんでしたが、記事「ど素人でも、アプリ「Git-it」を通じてGit/GitHubが使えるようになった話」がバズりまして当時1日8000以上ユーザーアクセスがありました。もう一足でしたね。
妻と楽しく暮らすという「望みごと」は叶いました。
あとみくじは関係ないですが、2016年は色々新しいことに自主的に取り組んだ年でした。
ならして月2ペースで勉強会や懇親会に参加(ブログに書けてないイベントがいくつか…)。スクールや自主制作も進められました。それまで見えていなかった世界に出会えたし、そのさらに先に広がる世界の深遠さも気づかされました。
また、新しい人との出会いがたくさんあった年でもあります。
Twitterやイベント参加を通じて、同じ業界の皆さんと知り合えて、そのご活躍・成長を間近に感じられるようになったのはかなり刺激になっています。
業界全然関係ない皆様とも(Twitter上で)よく遊んでいただいて、楽しいです(灬´ิω´ิ灬)
2017年にやりたいこと
受けるばかりではなく自分も誰かに刺激を与えたいと思いつつも、未だ自分に誇れるような強みがない(意識できていない)のが悩みの一つ。
ここ数年、ぼんやり考えながらも結局できなかったこと…
- 不安を乗り越えること
- 自分の強みとして突き詰めたい道を選び、前進すること
これが自分に腑に落ちる状態にできたなら、2017年は良い年だったと振り返られるのではないかと思っています。
2016年にやりきれなかったことを実行したり、新しく見つけた世界に飛び込んでみたりと、柔軟に取り組んでいきたいです。
あと外国語サイト(デザインや開発に関する記事とか)の情報収集にも力を入れていきたいと思っています。
以前WordPressのテーマに関してわからないことがあり外国語のフォーラムページをウロウロしていた時、Google翻訳様の力でかなりスムーズに情報を探すことができてしまいました。つまりGoogleパワーにより敷居がぐっと低くなっているので、海外開発者などの情報発信をダイレクトに集めて視野を広げたいと思っています。
で、学んだことを実践してブログでの発信(またはその土台作り)までやり切るのが理想です。
そんな感じです。悩みも多い年になりそうですが、前向きに愉快にやっていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
今週のお題「2017年にやりたいこと」
...への記事でした。