スキーやったこと無いのにVRスキーやったら辛かった
東京に行った時に、人生で初めてVRを体験してきた。新宿に「VR ZONE SHINJUKU」という専門の施設があり、そこへ行った。
内装もやたらキレイだった。
体験したゾーン
4つのアクティビティ(アトラクション)が体験できる4,000円チケットを買った。事前にアプリ経由で購入できる。
急滑降体感機スキーロデオ
斜面を急滑降しながらスキーでゴールを目指していく。ゴーグルで見る景色(グラフィック)が想像してたよりもずっとキレイだった。
開始すると、雪山の急斜面をスルスルと進み出し、どんどん加速していく。そしてカーブやら木々・岩・崖やらが行手を阻む。
当然、曲がれなければぶつかる。私はスキーの経験がなく、結局最後まで要領を掴めず思い通りに曲がれなかった。正直スキーをなめてた。
岩に激突したり、崖からジャンプして遥か彼方の大地に落下したりと、ひたすら死に続けるエンドレスVRデスアトラクション。リセットされる時に「死」を連想させるような演出は一切ないが、「あ〜このまますごいスピードでぶつかる〜」という絶望感がすごい。
死ぬたびに アフッ!オウフッ!ヴゥ~!みたいな呻き声をずっとあげてた。端的に言って辛かった。拷問かなと思うくらいで、それくらいにVRがリアルでびっくりした。
さて、次から紹介していくアトラクションは純粋に楽しかったですよ!
極限度胸試しハネチャリ
空を滑空して、ゴールを目指して行くというアクティビティ。「チャリ」っぽい乗り物だが、こぐのは上昇したい時だけなので体力は使わない。
これまた映像・音響が綺麗で気持ち良い。障害物や落ちてくる岩の間をくぐり抜けるなどアクション要素も多くて楽しい。
ただ、そこそこスピード感があるので、障害物にぶつかる絶望感はスキーロデオと同じくらいある。でもスキーと違って思い通り操縦できたので辛くはなかった。
尚、コースがステージ制になっていて全員がゴールしないと次に進めない。早く終わってしまった人は待つ時間が長くなってしまうので注意。
マリオカートアーケード グランプリVR
リアルマリオカート。
バナナや甲羅を別のプレイヤーに投げつけるのが楽しい。
あとスピード感もあるし、ドッスンやらパックンやら「避けないとやばいぞ」という臨場感もあってワクワクした。
他のアトラクションと比較しても断然楽しみやすかった。オススメ。
最初の方でだいぶやられてもあとで巻き返せるし、それなりに補正されてる気がする。マリオカートに慣れてる人も、初めての人も比較的平等に遊べると思う。
エヴァンゲリオンVR The 魂の座
エヴァに乗り、協力して使徒討伐を目指すシューティングゲーム。
LCL?がカプセル内に満ちていく時が一番ドキッとした。
運が悪かったのか、エヴァに乗って地上に出た!と思ったら目の前が壁でしばらくどうしたら良いかわからなかったし、両手で操作しないといけないところをテンパって片手でやってたりと悔しさが残る。
討伐失敗したので食われた。
お伝えしたいこと
VRはすごかった
すごいとは聞いてたけど実際すごくてびっくりした。グラフィックは綺麗だし、身体の動きの反映もタイムラグがないし本当にリアル。
ロデオスキーについて辛いって書いたけど、そう思えるほどリアルな体験っていうのがすごいことだと思う。
将来身近に体験できるようになるのが楽しみ。できれば爽快感があって怖くないやつがいい。PlayStation VRもやってみたくなった。
酔いやすい人は注意
自分もだいぶ酔った…。乗り物酔いに弱い人は注意しないといけない。行きたい方は注意事項をまとめたページを一度目を通した方が良い。
かなり混んでる
どのアクティビティも30~60分程度待った。連休中だったからかもしれない。15時くらいに入場したが、4つアクティビティを終えたのは19:30ごろだった。
まとめ
まだ未体験!という方は、利用不可条件に当てはまっていないか確認の上で、ぜひ体験してみてほしい。
ロデオスキー、スキー未経験者は心して立ち向かってね。オススメはしないけど!
あと、今ググってみて知ったが愛知県内にもVR施設ができているらしい。
http://www.namco.co.jp/others/vr_nagakute/www.namco.co.jp
どんどんあちこちにできるといいですね。