Appleの無線LAN機器 兼 外付け&バックアップディスクのAirMac Time Capsuleを購入。
外付けのハードディスクの容量が足りなくなったのと、やけに家の中のWifiが不安定で、機器変えたら治るんじゃね?という適当な理由。
この製品、2013年に登場してからモデルチェンジしておらず、USBも3.0ではなく2.0です。
新型出るのであれば…と思い1年くらい待ったけど、出なかった…。
外装は結構大きい。あと重い。
Appleストアのレビューによると「手で持って取り出すと落とす」らしいので、置いたまま箱を外すことに。
箱だけ持ち上げる。本体に重みがあるのでスルスルと分離。
ズルズル。
安全に出た!!
底になんか貼り付けてありまして、
傷防止のシール?でした。Appleのロゴが左右反転で印刷されてる。
裏はコードなどの差し込み口。一番下は電源コード用。その上が、ルーターとのLANケーブル接続用。
これを一番上と勘違いしていて、設定でなかなか繋がらないなー、って時間ロスしました。ちょっとアイコンだけで伝えようとするのには無理があるのでは…。
Mac(PC)側ではAirMacユーティリティー使えば、基本設定は自動でやってくれるので、ネットワーク名やパスワードを設定するだけで簡単完了。
バックアップ機能のTimeMachine…。
データは400GB近くあるんだけど、Wifiでのバックアップ開始で、「終了まで約15時間」の表示。
さすがにデータバックアップは時間かかりますね。USB3.0だったら繋いで1時間もかからないのでは…とかやはりもやもや…。出かけて帰って来たら、3DSでのWifi設定をやってみますー。

APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2013/06/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る