LOGzeudon

名古屋で働いているWebデザイナーのブログです

TweetDeckのように複数列でサイト表示・閲覧できるStackのメリットと使い方

複数アプリ・Webサイトの管理サービスは、StationBiscuitRamboxFranzなどいくつか存在します。その中でStackをしばらく愛用しています。

getstack.app

ちょうど今日、Stack3.0へとメジャーアップデートし、UIも若干変わったようで、せっかくなので良いところと活用方法をまとめてみます。

Stackの特徴

  1. 複数のアプリ・Webサイト(カード)をX軸方向に並べて表示する
  2. 「スタック」という単位でグループ化できる ※有料契約するとさらに大グループ「スペース」もつくれる
  3. カード・グループの表示切り替えがショートカットで簡単

他のサービスと一線を画しているのは(1)です。トラックパッドMagic Mouseでの横スクロールだけで複数画面を行き来でき、キーボードショートカットを使う頻度が減りWebブラウジングが格段に楽になります。
また、グループごとに目的・用途などを分ければ、タブやウィンドウを増やし過ぎて迷子になることもありません。今時のWebサイト・サービスはほとんどレスポンシブデザインに対応しているので、カードを細くして並べてみても良い感じです。

大まかな操作イメージは公式サイトにある動画が分かりやすいです。ただ現時点で2.0系のUIしか見れないので、3.0のスクショも貼っておきます。

f:id:rokuzeudon:20200505214614p:plain

グループはウィンドウの下部に横並びです。元々左にあったものが移動しました。Windowを閉じる/縮小のボタンも左側に移動していてかなりトリッキーですね。

便利なショートカット

ctrl + shift + ? でショートカットの一覧を表示します。

f:id:rokuzeudon:20200505185201j:plain

その中で特によく使うのはこれ。

  • ctrl + tab カードの表示切り替え。Macの command + tab みたいな動きをします
  • command + P / + P カードの検索と表示。Spotlight検索みたいな動きをします
  • command + 1 / 2 / 3 ... グループの表示切り替え。左から順番に番号が割り振られます
  • command + option + ← / → グループ内でのカード移動。トラックパッドでスクロールすることが多いですが、ショートカットでグループ切り替えた直後は使います